こんにちは夏目デザインの髙橋です!
今日は木造住宅のメリットについてお話ししていきます!
家を建てる時、日本では大きく分けて「木造」「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」というの3つの工法で家が建てられています。
では、その中で一年間で一番多く建てられているのはどの住宅なのでしょうか?
答えは木造住宅です。
日本で建てられる一戸建ての住宅のうち、8割から9割が木造で建てられています。
家を10軒建てるとすると、その中の8件から9件は木造住宅となっているんですね。
それだけ木造住宅というのは日本で馴染みの深い住宅と言えます。
では、どうして日本でそれだけの木造住宅が建てられているのでしょうか?
今回は木造住宅の特徴を踏まえながら、どうしてそれだけ木造住宅が建てられているのか、その魅力について見ていきたいと思います。
木造住宅が気になる方はぜひご覧ください。
それではまずは木造住宅の特徴について見てみましょう。
木造住宅とは言葉で説明すると「柱や梁、土台などの構造部分が木材で作られている家」になります。
もっと簡単に言うと「木で出来ている家」全般のことを木造住宅と呼びます。
もちろん、木造住宅といっても全て木で出来ている訳ではなく、今では金属部品と組み合わせることで地震でも倒れない強い家にするなど、テクノロジーと昔からの日本の技術をうまく融合させて建てられていることがほとんどです。
それでは続いて木造のメリットについてみていきましょう。
・建築コストが抑えられる
・間取りの自由度が高い
が大きくあげられると思います。
上のコストが抑えられる理由としては、現在では木材のカットを工場で行い現場での手間を省きコストを落とすことができます。
それによって作業が減り人件費も抑えることができます。最近ではウッドショックによって木材が高騰しています。
種類によっても様々違いますが、鉄骨造よりは基本やすく抑えることができるでしょう。
もう1つが間取りの自由度が高いことです。
木造住宅は柱と土台、梁という3つの部材を組み合わせて屋根を支えるという構造になっているので、その部分さえしっかりしていれば他の部分はある程度自由につくることができます。
そのため間取りの自由度が高くなりますし、デザインの幅も広げやすいんですね。
これはリフォームする時も同じで、家の耐震性に影響を与えない場所であれば壁を取ることもできますし、新築時は壁にしておくけども、将来子供が巣立ったら部屋の壁を取り払いたい場合なんかは予め新築の段階で壁を取れるように設計しておけば簡単に広い空間を作ることも可能になります。
~まとめ~
今回は木造住宅について見てきました。
木造住宅は日本で一番馴染みの深い住宅なので、家というと何となく木造の住宅をイメージすることも多いですが、木造住宅には色んな特徴があり、メリット、デメリットを上手く頭に入れておくことでより満足いく家を建てられるようになります。